JO1、INIを誕生させた日本で大人気のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」。
今回その第3弾である、日プ3(PRODUCE 101 JAPAN SEASON3)が決定しました!
日プ3の応募条件やいつから放送なのか気になりますよね。
今回は日プ3の
- 応募条件・年齢詳細
- 放送日・放送局
- 番組内容・デビュー人数
を詳しくご紹介します。
Contents
日プ3の応募条件や年齢詳細
LEAP HIGH
~君の夢は、時を越えて~応募開始まで D-1
【応募期間】
2023.4.24 – 5.24
▼エントリーはこちらhttps://t.co/W5qzPo47Cq#LEAPHIGH #日プ3 #日プ pic.twitter.com/NdiPIv5OcG— PRODUCE 101 JAPAN SEASON3 (@produce101jp_) April 23, 2023
現在は日本最大級のサバイバルオーディション番組である日プ。
今回も応募条件や、年齢詳細が気になりますよね!
過去の日プ1・2と比べながら日プ3の応募条件と年齢詳細をご紹介します。
日プ1・2の応募条件や年齢詳細は?
#JO1 がこの11人でよかったって、ほんとに当時の国プさん達に感謝しかない。(定期)
色んな番組に個人で呼ばれて最近はほんとに追い切れない位だけどいつでもメンバーを、JAMを最優先に大切にしてくれるJO1を、私も大切にしていくよ!とりあえず、早くJO1に会いたいなー!!@official_jo1 pic.twitter.com/ATBUpgrui9— あい🌺🦊👽 (@akyonajo1) April 21, 2023
2019年に放送された日プ1(PRODUCE 101 JAPAN SEASON1)。
応募者6000人の中から101人が練習生として選ばれ、配信が開始されました。
【応募条件】
- 義務教育を修了している男性
- 日本在住であれば外国人も参加可能
【年齢詳細】
- 16歳~30歳以下
国民プロデューサーから投票が行われました。
そして2020年3月4日に上位練習生は11人グループ「JO1」としてデビューが決定しました。
プデュ見終わりました〜😭
感動をありがとう#INI #PRODUCE101JAPAN2 #木村柾哉 #高塚大夢 #田島将吾 #藤牧京介 #尾崎匠海 #西洸人 #松田迅 #許豊凡 #池崎理人 #佐野雄大 #後藤威尊 @official__INI
他の練習生もこれからも大好きです pic.twitter.com/nWuLHApWmw— ぶちみ (@kb_bk3__) April 6, 2022
2021年に放送された日プ2(PRODUCE 101 JAPAN SEASON2)。
日プ1の続編になっています。
【応募条件】
- 義務教育を修了している男性
- 日本在住であれば外国人も参加可能
【年齢詳細】
- 満15歳~27歳以下
練習生101人を日本の投票によって60人に厳選し、番組に出演しました。
国民プロデューサーから投票が行われ、2021年11月3日に最終メンバー11人は「INI」としてデビューしています!
ガルプラの応募条件や年齢詳細は?
PRODUCE 101 JAPAN SEASON3始まるみたい!!!
次はガールズグループなんですね😲
IZEONEみたいなグループができるのかな。
LAPONEはボーイズグループだけの事務所かと思ってたから楽しみ!! pic.twitter.com/DyZDn8og4G— Araya 🍥 (@araya_nftt) April 22, 2023
ガルプラの応募条件と年齢詳細をまとめました。
【応募条件】
- 2023年8月1日時点にて義務教育を修了している女性
- 自薦他薦は問わない
- 他のプロダクションに所属・契約していない
【年齢詳細】
- 15歳以上
義務教育が修了していることが日プ1・日プ2と同様ですね。
今回は女性・年齢層が広くなるということが異なっています!
受付期間は2023年5月24日(水)までとなっています。
日プ3はいつから放送開始?どこで見れる?
9月23日と虹
伏線?? #日プ3 pic.twitter.com/x5qfMRKW6P— たじたじなっつ (@tajitaji_baby) April 20, 2023
現在もオーディションエントリー募集が出ている日プ3。
いつから放送開始かは発表されていませんでした。
募集期間のタイミングを見てみると日プ1と被っているので、9月くらいに放送の可能性が高いと考えられます。
今回の日プはソフトバンクじゃなくてdocomoなのね笑
#日プ3 pic.twitter.com/pfSmNJnRGD— 하나*はにこ*🍓 (@JO1__TAKUMI623) April 24, 2023
日プ3の配信サービスはNTTドコモ協賛の、映像配信サービス「 Lemino (レミノ)」独占配信されます。
「Lemino(レミノ)」公式サイト➡https://lemino.docomo.ne.jp/
是非チェックしてみてください!
日プ3でのデビュー人数は何人?
#/私が国プ3でSNS推薦とかもありなのか!笑
S1の時もやってたけどこれで101人に残った子いたっけ??😇
#日プ3 #PRODUCE101JAPANSEASON3 pic.twitter.com/dqXyQL20dH— 하나*はにこ*🍓 (@JO1__TAKUMI623) April 24, 2023
現在、何人デビューするかは発表されていませんが、日プ1と日プ2は11人でデビューをしています。
女性版日プ3でも11人でデビューする可能性は高いと考えられます。
日プ3の番組内容は?
「PRODUCE 101 JAPAN」シーズン3の詳細明らかに、8月~12月に合宿&収録を実施(動画あり)https://t.co/b6jE95TCBA#PRODUCE101JAPAN3 #LEAPHIGH #日プ3 #日プ pic.twitter.com/VEqYtxoo5R
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) April 24, 2023
日プ3の番組内容は発表されていませんでしたが、応募者のスケジュールは公式サイトに掲載されています。
【一次審査】
- 審査内容:自己紹介、個別面接、ラップ・ボーカル・ダンス等の実演
【二次審査】
- 審査内容:個別面接、ラップ・ボーカル・ダンス等の実演(課題有り)
【オーディション合格後】
- 2023年8月~12月頃に行われるトレーニング合宿・収録
このような日程になるかと考えられます。
今回も熱いオーディションになること間違いなしですね!
日プ3への世間の反応は?
S1の #国民総スカウト
S2の #私が国プ
の他薦から受かった人は普通に居て他薦は運営がタグ付けられた人に受けませんかDM送るだけの物みたいだから本来はオーディション知らない人に受けて貰うためのイベントなんだよなぁ…
私が国プ3から受かる人も居ると思うと楽しみ#私が国プ3#日プ3 pic.twitter.com/2WJFnTPykB— 557 (@yumekawa5570) April 25, 2023
日プは視聴者が練習生達を投票し、プロデュースをするというのが特徴です。
今回日プ3も同様なので、世間からは自分達がデビューを決めることに「楽しみ」という声が挙がっています。
また年齢制限がないことを楽しみにしているという声も挙がっていました。
@mi_19_y
可愛いしスタイルいいしダンス本当にめっちゃ上手くて一瞬で好きになりました🙌🏻💘
デビューまで大変だと思いますが頑張ってください!推し始めたばっかだけど大好きなみやびちゃん!
ずっと応援してます❤︎.*#日プ3
#私が国プ3 #日プ女子 #PRODUCE101JAPAN3 pic.twitter.com/SeWKTzn0kq— さ ら ん (@Leeseo_072822) April 25, 2023
日プ3ではSNS他薦応募も行っています。
【SNS他薦応募】
- 推薦する人のSNSのアカウントを自分自身のSNS(TwitterもしくはInstagram)に掲載
- 「#私が日プ3」をつけて投稿し応募完了
※SNSは知り合いでなくても応募可能
SNS他薦応募がある一方で、
「何かと高いレベルを求められるので、安易に推薦することが難しい。」
との声も挙がっていました。
来月dxteenがデビューを控えてるし、人手が足りないのに新しいグループを作ったところで何らかのグループの活動、事務所としての対応が疎かになる可能性もあるし、わざわざ今日このタイミングで言う意味が本当に分からない。
#日プ女子 #日プ3— つむじ (@peko_molin) April 20, 2023
また在籍しているメンバーをもっと育てるべきという意見も挙がっていました。
初のガールズグループ誕生を楽しみにしているファンもいましたが現在のメンバーのことも心配されています。
プデュ3始まるって、一瞬ワクワクしたんだけどガールズグループってアンタ…。
推しに出逢いを与えないでほしいわ…
同じ事務所に妹グループとか、可愛くて恋愛に発展したりしない??
オバチャン心配なんだけど…
#日プ3— さらさらストレート (@iroakeito) April 20, 2023
また、JO1やINI目当てで応募してくる女性もいるのではないかと心配の声が挙がっていました。
それほどファンに愛されているということが分かりますよね!
まとめ
今回は、日プ3の応募条件、年齢詳細、デビュー人数、放送開始時期についてご紹介しました。
初のガールズグループ誕生ということで世間ではさまざまな意見があり、盛り上がりを見せています。
今年も感動的で熱い戦いになることでしょう!
日プ3の放送が楽しみですね!