2022年はドーム公演を成功させ紅白にも出場を果たしたNiziU!
そんなNiziUですが、最近は人気ないと言った意見がネット上ででることも…。
虹プロの時から強い関心を持たれていたNiziU。
そんな彼女たちが人気ないと言われてしまう原因は一体どこにあるのでしょうか。
今回はNiziUのブーム終了と思われる原因や人気なくなったと言われる理由について調査しました!
Contents
NiziU人気ないと言われる理由は?
NiziU9人、全員ノミネート✨✨
マジ世界〜〜〜#NiziU #世界で最も美しい顔2022 pic.twitter.com/HMStg4da6T— しょーま🌈マユカペン (@I_love_MAYUKA) July 30, 2022
昨年の紅白歌合戦にも出場を果たし、ドームツアーも成功させたNiziU!
人気がないと言われる理由は一体何なのでしょうか。
次項で詳しく見ていきましょう。
MVの再生回数が下落
日本中で大流行した『Make you happy』は2023年4月時点で3億回も再生されています。
今回人気低迷と言われる理由の一つとして、MVの再生回数の低迷です。
比較してみましょう。
- プレデビュー『Make you happy』MV:3億回
- デビューシングル『Step and a step』MV:1.1億回
- 2ndシングル『Take a picture』MV:8763万回
- 2ndシングル『Poppin’ Shakin’』MV:6091万回
- デジタルシングル『Super Summer』イメージムービー:324万回(ダンスなし)
- 1st アルバム『Need U』MV: 1139万回(ダンスなし)
- 1st アルバム 『Chopstick』 MV:4398万回
- デジタルシングル『ASOBO』MV:2943万回
- 3rdシングル『CLAP CLAP』MV:2438万回
- 5thシングル『paradise』:1700万回
上記の比較から再生回数が低迷していることが伺えます。
再生回数が1億を超えたMVは2曲に留まり、最近のシングルは再生回数が当初と比べて伸び悩んでいるようにも見えますよね。
しかしながら、依然として再生回数は客観的に見ても多い方だと思えます。
これだけ再生されていること自体、ファンが多い証拠ではないでしょうか。
メディア露出が少ない
NiziUは韓国で練習しており、発売されると日本にきてプロモーション活動を行っています。
KPOPではカムバ期間と言われる期間があり、CDやアルバムを発売する時だけテレビ番組にたくさん出るようになります。
しかし、それ以外は空白期としてテレビ番組にはあまり出演せず、次のCDやアルバム、またはコンサートなどの準備をしています。
NiziUも韓国のこのシステムを導入していると思います。
そのためシングルやアルバムの発売・ライブなどがない限り、日本に来る機会が少なくなってしまうのかもしれません。
日本でも一時期NiziUを起用したCMが多く放送されていましたが、現在は確認する限りありません。
なんやかんやでNiziU好きな人たくさんいて嬉しい。コロナの影響で露出制限あったせいだと確信した。メディアに出れば、みんなNiziU好きになるわ。 #NiziU
— KIRA (@kira70535354) August 6, 2022
コロナの影響もあり、思うように往来ができなかったこともメディア露出の少なさに影響したかもしれませんよね。
CDの販売枚数が落ちている
NiziUの『Blue Moon』は2022年12月にリリースされました。
2022年12月26日付の「オリコン デイリー シングルランキング」では推定売上枚数16万1,307枚で、初登場2位に輝きました。
前作の『CLAP CLAP』の推定売上枚数が約10万枚だったことから、販売枚数が上がっていることがわかります。
しかしセカンドシングル「Take a picture/Poppin’ Shakin’」の初動の売り上げは31.7万枚でした。
過去と比べると売り上げが落ちていることが伺えます。
SNSのフォロワーが減っている
NiziUが人気低迷と言われる理由の一つにSNSのフォロワーが激減しており、ファン離れしているのではないかという噂があります。
2021年4月 約84万人
→ 2023年4月現在 約80.4万人
2021年4月 約200万人
→ 2023年4月現在 約167万人
Instagramのフォロー数の減り方は特に目立っていることが分かります。
Twitterよりもメンバーのオフショットが見れるInstagram。
フォロー数の減少は、それだけメンバーへの関心が落ちたのではないかと予想してしまいますよね。
NiziUのTwitterのフォロワー数、減り方が尋常じゃない。毎日すごい数減っていってる。Instagramも、YouTubeの登録者も。運営はなんとも思ってないのかな。危機感感じてないのかな?
FCもあれだけ辞める人続出してるのに、このままじゃNiziUどうなっちゃうんだろう。— 𝚢𝚘𝚞𝚗𝚐 (@am_1135) March 18, 2021
メンバーだけの責任だけではなく、スタッフの運営に疑問を持つファンもいるようです。
NiziUの人気の低迷は、NiziUスタッフのプロモーションの仕方にも問題があるのかもしれませんね。
虹プロやMake you happyのイメージが強すぎた
多くの人は、NiziUというと『Make you happy』を思い出すと思います。
朝の情報番組でオーディションに密着していたこともあり、老若男女問わず皆が見ていた印象です!
その影響もあり、デビューメンバーが決定した後の『Make you happy』には多くの関心が集まったように思えます。
デビューするまでの彼女達には興味関心が集まりましたが、その後を応援するファンは少なかったのではないでしょうか。
韓国にいる期間の供給が少ない
現在NiziUは韓国で練習をしながら過ごしています。
やはり運営の供給が少なく、不満を声にするファンも見受けられました。
韓国では現在大々的には活動をしていないので、韓国にいる時ほど余計に供給の少なさを感じるのかもしれません。
個人的にはね、、
もっと供給ゆっくりでいいんだけどなー。NiziUちゃんたち大変じゃない??
でも供給少ない時期もあって、それはそれで寂しい思いさせてごめんねと謝らせてしまったりとかあったしなー😅
— しのみやあいの (@Shinomiya_Aino) October 21, 2022
しかし、供給に対してはNiziUのペースで大丈夫!と言った声も多く見られました。
ファンとの信頼関係がしっかりできているのは、それだけNiziUがファンのことを大切にしているからだと思われます。
浅いファン層が離れた
虹プロを視聴していたファンは、デビュー後のNiziUも応援していた方が多くいたと思われます。
しかしながら、『Make you happy』のNiziUがピークの方も多かったのは事実です。
NiziU女性歌手最速の初ドーム4公演が完売
すげー
やっぱ再生回数減ったとかじゃよくわからんな
ニジプロ好きだった一般層が離れただけで
ファンが減ったとかじゃないんやろな— ゆーにゃ (@stm119) November 8, 2022
デビュー後のNiziUを応援するファンが減ったことも、人気低迷の理由の一つなのではないでしょうか。
虹プロの印象が強すぎたことが、もしかするとNiziUの人気の伸び率に影響を与えているのかもしれません。
ターゲットが低年齢化してる?
NiziUのターゲット層の低年齢化も人気低迷に関係してると思われます。
以前NiziUとコラボして販売された商品にたまごっちスマートというものがありました。
まじかー!新コラボはたまごっち!!✨
斜め上のコラボだww たまごっちスマートのターゲット層はどこなのか…?🤔謎
小学生の頃大好きだったなぁ、でも今はさすがに買わんかなぁ…(笑)#NiziU #Poppin_Shakin #Take_a_picture pic.twitter.com/dpfjHrLW95— ねこねこ🌈🌷🐱 (@neko_vhyd) June 16, 2021
可愛らしい商品ではありますが、明らかにターゲット層が低年齢を指していると思われます。
このコラボ商品に困惑したファンもいたようです。
また、リリースした曲には子ども向けのような楽曲もありました。
NiziUの次の曲、なんとなくかっこいい感じそうやから楽しみやな
ASOBOはなんか微妙やったからいい感じのやつでて欲しいね〜— i (@i04030818) June 4, 2022
KPOPとして応援したいファンからすると、子どもっぽすぎる曲は受け入れ難いものがあるかもしれませんよね。
曲のキャッチーさが微妙
NiziUの新曲chopstick微妙すぎる😢なんかブリキのおもちゃ的な雰囲気に感じたけど何がお箸なん??make…、take…、step…、festaとかキャッチーで聴きやすいのに急にわけわからん曲出してくるやん😫笑
サビどこー??て感じ😅
JYPともあろう事務所がどした😢
kep1erへの乗り換え期かな?笑— ムニち (@Umamanmuniman) November 10, 2021
デビュー後にリリースをしてきた曲はキャッチーなものが多く、耳に残りやすいものばかりでした。
『chopstick』、日本語に直訳すると『お箸』になるこの曲から賛否が分かれるようになりました。
それまでのリリースをしてきた曲がパワフルでNiziUらしさ全開だっただけに、歯切れの悪さを感じた方も多かったよです。
また、曲とNiziUのピントが微妙にズレているせいでNiziUの良さが半減している可能性を指摘する意見も見られました。
『Make you happy』とNiziUの相性が良すぎただけに、その後のシングルで違和感を感じ離れてしまうファンもいるのかもしれません。
外見の変化
今のNiziUも可愛いと言った意見も多くありますが、虹プロ時代のビジュアルが好きという意見も見られました。
マジでさ今のNiziUもかわいいけどさ昔のNiziUの方が可愛く見える現象なんなんやろうな?名前つける?
— ロック君🧢 (@I_have_pens_) June 28, 2022
みんなのビジュアルどんどん
磨かれててめちゃくちゃかわいい🧸🤍個人的にはリオは虹プロの時の
ビジュアルが好き
#NiziULAB
#NiziU pic.twitter.com/uYOcrNilKd— 아유평🐰 (@aychoa76) February 11, 2021
デビューをしてから磨きがかかり、メンバー全員がアイドルとしてのビジュアルを手に入れたと思われます。
しかし中には、虹プロ時代のあどけない彼女たちが好きだったという方もいるようですね。
このビジュアルのWithU盤欲しいな、、(ボソッ)
#NiziU #NiziU_5thSingle #Paradise pic.twitter.com/BinRCMv7nK
— てっぺいぺい【リオちゃん命名】🌈 (@tetsu_niziu20) January 9, 2023
その一方で最新シングル『paradise』ビジュアルはファンからかなり好評です!
JPOPファンに受け入れられにくい
正直NiziUの立ち位置は、KPOPとJPOPの中間だと思われます。
ビジュアルはKPOPを意識しているように見えますが、楽曲は日本語曲がメインなのが現状です。
NiziUって本当に中途半端な存在で止まったなという印象
— Nicopanda Girl🐼 (@gagachiha) February 12, 2021
ターゲット層もどちらかと言えば日本寄りなため、KPOPファンからすると物足りなさを感じる楽曲が多いと思います。
JPOPファンからしても、KPOPの印象をNiziUから感じ取るために敬遠されてしまうのかもしれません。
どちらにしても中途半端なポジションにいるため、新規ファンの獲得に悪戦苦闘をしているように見えますよね。
NiziUがブーム終了・人気なくなったって本当?
虹プロ以来ずっと共同生活しているメンバーちゃん達🌈 グループとしての絆、仲の良さはどのグループよりもピカイチですよね!そんなメンバーが大好きです🥰NiziUちゃんらしく今までのキャラで楽しく発信して言ってね〜🌈🎶 pic.twitter.com/JwGHHKjivi
— 🍋たぼちゃん🧡マコまこ🦁 (@taborock2) January 15, 2023
しかしながらNiziUの人気は衰えているようには見えません!
昨年NiziUは、女性アイドルグループで最速のドーム公演を果たしました。
レコ大とか紅白でNiziUアンチがなんか言ってるけど気にすんな!!!
アンチなんて探せば探すほど出てくるよ!!!
NiziU人気ないとか言ってるけど、ライブ行けばわかるやん。どう見ても人気なんよ!!!#NiziU— べに (@ko_maya_ta) November 17, 2022
ネット上でもNiziUを応援する声は数多くあります。
フォロー数や売り上げの数字だけでが人気低迷の全てではないように思えますよね!
NiziUは韓国での人気はある?
NIZIUの韓国デビューについて 色んな意見?コメントを見受けてますが 俺個人は 他のグループとはまた違う NIZIUだけが持つ9人の人柄個性が 受け入れられると思うので 人気は出ると思います 日本人と言うフィルターは あると思いますが それを打ち破ると思います🌈🧡👍 pic.twitter.com/AtEDpoaG0l
— マンタ♪🌈niziu 🍭lovely 只今低浮上中 (@manta_627) January 11, 2023
今年は韓国でのデビューが決まっているNiziU!
最近ではNiziUのMVにも韓国語でのコメントが増えてきた印象です。
やばい!!!
2021.11.13
韓国
人気急上昇中の音楽18位😎
(+1)
29→28→27→26→25→24
→23→22→21→20→19→18
Step and a step🥳#NiziU #Chopstick https://t.co/3Ejyqw1mla pic.twitter.com/idoKGJ4V5b— NiziU_KR_WithU (@KrWithu) November 13, 2021
現在までに韓国での人気はそこまでではないように感じています。
今年からの本格的な韓国での活動で、より多くのファンが獲得できることを応援したいですね!
まとめ
今回はNiziUのブーム終了と思われる原因や人気なくなったと言われる理由について調査しました!
SNSのフォロー数やCDの売り上げ枚数を見ると、NiziUは人気ないと思われてしまうかもしれません。
しかしながら、ドーム公演を女性アイドルグループ最速で達成させたことはやはり人気があってのことだと思います。
NiziUのメンバーがこれからも楽しく活動をしていけるように、SNSなどをフォローして一緒に盛り上げていきましょう!