ハングル文字の母音の覚え方のコツが気になる方が多いのでは無いのでしょうか?
実は、母音とその発音は意外と簡単に覚えることができます。
そこで、ハングル文字を簡単に読めるようになる母音の覚え方と発音を紹介します!
覚えやすい表もあるのでぜひ参考にしてみてください♪
Contents
ハングル文字の母音の覚え方:基本母音10個
ハングル文字の母音には、基本母音というものがあります。
基本母音は、「ㅏ」「ㅑ」「ㅓ」「ㅕ」「ㅗ」「ㅛ」「ㅜ」「ㅠ」「ㅡ」「ㅣ」の10個です。
これらはア行ヤ行ワ行の母音時に分けることができます。
それぞれ見ていきましょう♪
ア行の母音字
ア行の母音字は6個あります。
ㅏ,ㅓ,ㅗ,ㅜ,ㅡ,ㅣです。
これは形がとてもシンプルなので覚えやすいと思います!
ㅇ(ニウン)を付けてみると아,어,오,우,으,이となります。
発音はア、オ、オ、ウ、ウ、イです。
発音が同じものがありますが、口の形が違うので発音の時は注意です!
日本語の発音にないものが「ㅓ」「ㅡ」です。
「ㅓ」は日本語読みをすると「オ」ですが、日本語の「オ」は口を少し突き出して形が丸くなります。
一方「ㅓ」は口をアを発音するような形に開いて「オ」と発音する感覚です。
「ㅡ」は日本語読みをすると「ウ」ですが、日本語の「ウ」は口を少し突き出して形が丸くなります。
一方「ㅡ」は口をイを発音するような形に横に開いて「ウ」と発音する感覚です。
ハングルの母音は基本的に日本語読みで覚えて大丈夫ですが3つだけ日本語にない発音の文字があります!
"口の形"だけ気をつければ母音は大丈夫🙆♂️ pic.twitter.com/S8HiwRwjQ1— ソンホ🇰🇷はじめての韓国語 (@hangul_sonho) April 25, 2023
カナを振ると同じ「オ」「ウ」でも、実際の発音は異なるので注意しながら勉強していきましょう!
ヤ行の母音字
ヤ行の母音字は全てで6個あります。
ㅕ,ㅠ,ㅛ,ㅑ,ㅖ,ㅒです。
ㅇ(ニウン)を付けて発音してみるとそれぞれ여,유,요,야,예,얘となります。
発音はカタカナで表記すると、順番にヨ、ユ、ヨ、ヤ、イェ、イェとなります。
形は違くても、似てる発音がありますね。
日本語の発音にないものが「ㅕ」です。
日本語読みをすると「ヨ」ですが、日本語の「ヨ」は口を少し突き出して形が丸くなります。
一方「ㅕ」は口をアを発音するような形に開いて「ヨ」と発音する感覚です。
ここで紹介した日本語と異なる母音の発音の仕方をハングルネイティブの方が分かりやすく紹介してくれている動画がありました。
実際に発音しながら、どこが日本語の発音と違うのかを具体的に教えてくれるので分かりやすいです!
ワ行の母音字
ワ行の母音字は全てで7個あります。
ㅘ,ㅙ,ㅚ,ㅝ,ㅞ,ㅟ,ㅢです。
発音をカタカナ表記にすると順番にワ、ウェ、ウェ、ウォ、ウェ、ウィ、ウイとなります。
ワ行は少しかたちがむずかしいですよね。
しかし、バラバラに崩して考えると読み方も発音も理解しやすくなります!
例えばㅘはㅗとㅏ→オとア→オア→ワのように崩して一つ一つ構成を見ると楽です♪
ハングル文字の母音の覚え方:合成母音(複合母音)11個
合成母音とは、母音が重なった音のことを示します。
複合母音や二重母音とも呼ばれることがあります。
種類としてはㅐ,ㅒ,ㅔ,ㅘ,ㅙ,ㅚ,ㅟ,ㅝ,ㅞ,ㅟ,ㅢです。
形からわかるように基本母音と合体してますよね。
見た目は複雑ですが、ワ行の母音字で紹介したように、構成を崩してみるとすぐ覚えることができます!
ハングル文字の母音の一覧表
基本母音、合成母音の一覧表はこのようになります。
ハングル文字 | 読み方 | ハングル文字 | 読み方 |
ㅏ | (a)ア | ㅐ | (ae)エ |
ㅑ | (ya)ヤ | ㅒ | (yae)イェ |
ㅓ | (eo)オ | ㅔ | (e)エ |
ㅕ | (yes)ヨ | ㅖ | (ye)エ |
ㅗ | (o)オ | ㅘ | (wa)ワ |
ㅛ | (yo)ヨ | ㅙ | (wae)ウェ |
ㅜ | (u)ウ | ㅚ | (oe)ウェ |
ㅠ | (yu)ユ | ㅝ | (wo)ウォ |
ㅡ | (eu)ウ | ㅞ | (we)ウェ |
ㅣ | (i)イ | ㅟ | (wi)ウィ |
ㅢ | (ui)ウイ |
この表を見ながら仕組みを理解し、発音しながら覚えていきましょう!
ハングル文字の母音の発音のコツ
ハングル文字の母音は口の動きが大切です。
日本人には同じに聞こえる音や似たような音がありますよね。
例えば오と어はオですが、어を発音する時は口を縦に開いて発音します。
また、우と으もウですが、으は口を横に開いて発音します。
最初のうちはゆっくりでいいので口の形を確認しながら文字を読むことをおすすめします。
また、YouTubeに実際に発音しながら口の動きを載せてる動画があるので、それをみながら一緒に発音練習してみるのもいいかもしれません。
ハングル文字の母音の覚え方を簡単にするコツ
母音は全て合わせたら結構な数がありますが、基本母音を覚えてしまえば簡単です。
基本母音が重なってできるのが合成母音であるため、発音も似ています。
全てをひとつひとつ覚えるのではなく、基本母音をもとにして学習していくと覚えやすいです。
母音だけではなく、子音も合わせて一週間あれば覚えられます!
あとは、慣れてくれば自然と使えたり読めたりするので表をもとに勉強してみましょう♪
まとめ
ハングル文字の母音の覚え方のコツと簡単な発音方法を紹介しました。
ハングル文字の母音は種類が多く難しそうに見えますが、分けて考えてみれば覚えやすいと思います。
一部の母音は日本語にない発音の仕方なので、動画などで口の形や発音を確認しながら進めると覚えるのが早いと思います。
ぜひこれらの覚え方を活用して、母音をマスターしましょう!